アロマテラピーとは
香りを通じ、自分に合った
リラクゼーションタイムを持つ方法です。
アロマテラピーで使われる
エッセンシャルオイル(精油)の
小瓶を手に取り香りを嗅いだ経験が
貴女にもあるかもしれませんね。
一般的にアロマテラピーは
心地よい香りを楽しむことで
リラクゼーションを促す方法として
知られています。
私たちSweetMoon尾道
にとってのアロマテラピーとは
心地よい時を過ごせる香りの
リラクゼーションだと考えています。
呼吸とは普段、意識しづらいもの。
でもそこに香りがあると
より呼吸を意識しやすくなりますよね。
ひとはストレスを感じるとき
呼吸の仕方が普段と
異なると感じることがあります。
「楽しい、嬉しい、ありがとう。」
と感じる前向きな氣分のとき
呼吸はゆったりに感じます。
貴女にとって
- 嗅ぐと安心できる香り-
-嗅ぐと元氣がでる香り-
- 嗅ぐと胸がスーッとする香り-
を生活に取り入れて心地よくなれる
時間を増やして行きたいですよね。
スポーツアロマというジャンルで
プロのアスリートがアロマテラピーを
活用しており、リラックスを促す方法
として認知されています。
試合前の緊張が
ピークに達するときには
香りを楽しむ芳香浴、
アロマを使ったボディトリートメント
では心身のケアの一環として
パフォーマンス後で活用されています。
アロマテラピーを習得した
専門のトレーナーを常駐させている
業界もあるほどです。
(サッカー、テニス、サイクリスト、マラソンなどの主に長時間の競技で。)
では私達が普段の生活でできる
アロマテラピーにはどんなやり方が
あるのでしょうか?
アロマテラピーのやり方は
大きく6つに分けられます。
アロマテラピーでは
エッセンシャルオイル(精油)を
次の①~⑥の用途に適材適所で使い分けます。
6つのアロマテラピーのやり方 | |
---|---|
①芳香浴 |
|
②アロマバス |
入浴時にするアロマテラピー。 |
③蒸気吸入法 |
|
④トリートメント法 |
|
⑤湿布法 |
|
⑥セルフスキンケア |
|
お部屋にアロマの心地よい香りを
拡散させる①芳香浴はBGA
と呼ばれることがあります。
BGM...Back Ground Music
BGA...Back Grond Aroma
ではアロマテラピーは
どんなシチュエーションで
すれば良いのでしょう?
アロマテラピーを上手に使うことで
いつもの日常と過ごす氣持ちに
抑揚がつきやすくなります。
その抑揚をご自分で演出できるのも
アロマテラピーの魅力です。
アロマテラピーで
香りを意識できるようになると
好きな香りがもっと好きになり
楽しい豊かな氣持ちにさせてくれます。
さて、
その香りがなぜ好きなんだろう?と
考えたことはありませんか?
SweetMoonで人氣の高い
2種類のエッセンシャルオイルからみる
お客様の傾向をご紹介します。
サンダルウッド(白檀)
アロマテラピーのなかでも
優れた鎮静作用に期待が持てる
エッセンシャルオイルです。
(ひとによっては寝落ちしてしまうほど。)
ふだんから緊張しピリピリしている
繊細な頑張り屋さんのチョイスが多いです。
久しぶりに心から休まりたい!
というニーズが伺えます。
柑橘系のエッセンシャルオイルは
氣持ちがやや詰まり氣味の女性に人氣です。
氣持ちを明るく前向きに持ちたい!
フレッシュさが欲しい!という
ニーズが伺えます。
このように貴女が「なんとなく」選んだ
エッセンシャルオイルの香りには
理屈ではなく無意識が求めた
アロマテラピーだと
考えることもできそうです。
40代を境に一瞬たりとも休まらない
と言う女性が増えています。
生活と人生はこれからも
休むことなく続くのですから
氣が休まることを知らない連続です。
もし貴女がアロマテラピーで
少しでも氣が休まったら、
香りによる一瞬の癒しで
心がほっこりできたら嬉しいですよね。
貴女が心を許せる香り。
貴女がふれたいアロマ。
それは長い人生における
一瞬の心地よい息継ぎになるはず。
一瞬でも香りで氣を休めながら
呼吸を深くしながら
肩の力を上手に抜くきっかけとして
アロマテラピーを活用してみてくださいね。