40代からのひどい肩こり。
貴女も当てはまる!?
女性ならではの原因とその対策。
尾道で整体をお探しですか?
貴女がお悩みのその肩こり。頭がズキズキと痛くなったり吐き氣の原因になっているかも!?
女性がひどい肩こりになると
という経験をお持ちの方も多いですよね。
他の病氣かも?40肩の前兆?
やっぱり更年期が関係してる?
と心配になることもありますよね?
ところが
肩こりを放っておけば
頭がズキズキしたり吐き氣が
セットになることも!
もし貴女が
「肩こり 原因 女性」という
キーワードで検索されたことがあり、
ならば今スグにラクになりたいですよね。
に当てはまるケースがよくあるようです。
もし、貴女が40代に入ってから
このような肩こりにお悩みならば
こちらの記事を最後まで読み進めて
みてくださいね。
40代からのアロマ“Breatheリラクゼーション”SweetMoon尾道の女性整体師&運営者。サロン運営歴11年。更年期に悩む女性の味方。リラクゼーションに特化したお身体にフィットしたやさしい整体を提供します。内閣府認証特定非営利活動法人日本統合医学協会 No. A072470J
40代女子ならではの
肩こりになる3つの原因には
氣持ちの落ち込みも関係してた!?
40代女子が肩こりになりやすい
原因の前に肩こりには主に2つの筋肉
が大きく関わっています。
なぜ肩がこるのか?と言えば
血の流れが悪くなり筋肉が徐々に
こわばってくるからですね。
どの筋肉が張って硬くなるのかというと
僧帽筋と
肩甲挙筋です。
僧帽筋(そうぼうきん)は僧侶の帽子に
形が似ていることが名前の由来です。
普通の肩こりに加えて
40代を境に肩こりがどんどん
しんどくなってくる原因として
が考えられます。
加齢(血管年齢も)とともに
筋肉量は減少していきます。
筋肉量の減少は
肩こりを助長させます。
筋肉量が多く、しなやかであればあるほど
たくさんエネルギーを賄えることができます。
その結果、
軽やかな肩周りを感じることが
できるかもしれません。(血の巡りもよさそう♪)
ところが女のひとは
男のひとに比べて
筋肉量が少ない傾向にあります。
その上もし貴女が、
痩せ型の体型(肩周りの筋肉量が少ない)
であれば、より肩がこりやすいと
言えるのかもしれませんね。
また、
更年期で落ち込みが増えると
どうしても肩が丸く
前かがみになりがちに!
猫背のようになり筋肉が緊張を強いられます。
これも肩こりを引き起こす原因となるので
注意しましょう。
胸の重さが原因の肩こりこそ
女の人ならではの原因ですね。
そんなお声も。
肩こりの原因①筋肉量の減少に加えて
肩ひもが食い込んで
肩こりにつながることも!
胸の重みが支えづらくなってくると
やはり猫背になりがちに。
恥ずかしいという思いも
前かがみな姿勢を助長しちゃいます。
更年期に伴うお身体の変化とは、
言わずと知れた女性ホルモンの減少ですね。
ホルモンバランスの崩れも
肩こりを招く原因になることも。
40代を過ぎたあたりから肩こりがひどくなって...。
というお客様は、更年期の諸症状にも
悩まれている傾向があります。
女性ホルモン減少により
崩れがちになる心身のバランス。
心身のバランスの崩壊は精神的に
不安定になりやすいですよね。
精神が不安定な時に
よく取ってしまう姿勢が
巻き肩です。
ずーっと前かがみの姿勢は
肩こりの原因となる筋肉を
硬くこわばらせてしまうのですね。
ところが、落ち込んでいるときに
顔を上げて笑顔でいることって
難しいですよね。そうした方がいいと
わかってはいても!
このように
氣持ちが落ち込んだ時に
姿勢を正そうとしても
なかなか難しいものです。
ホルモンバランス減少による肩こりは
心身共に変化を感じやすい40代女子には
該当者が多いのかもしれませんね。
現代だからこそ当てはまる!?
肩こりになりやすい女のひとの
職種(環境)もご紹介。
肩こりになりやすい女のひとのタイプは
です。
運動不足は肩こりの原因①筋肉量の減少
とも繋がっています。
40代ともなれば多忙です。
ご自分のこともそうでしょうが、
ご自分以外の大切なひとのためにも
忙しいのですから。
(かと言って運動不足の解消にはなりません(T_T))
貴女も運動する機会が減っているのでは?
多忙な生活で氣付けば休憩することを
忘れていた!なんてことも。
それが“当たり前”の日々が
続くわけですから
どうりで肩もこるわけです。
同じ姿勢を取ってしまいやすい
代表的な職業(環境)としては
など
足での移動が少ない
定位置での仕事をされる方に
多く見られます。
目を酷使することが多い貴女は
記事の冒頭でも書いた頭の痛さや
吐き氣にも注意ですね。
お身体がひんやりする貴女も
肩がこりやすいのではないでしょうか?
上で挙げた職種の方にも
当てはまりやすいですね。
お身体がひんやりすると
肩こりのみならず滞りが
生まれやすくなります。
緊張した状態...つまり強くストレスを
感じている可能性がありますよね。
文字通り「張る」わけですね。
自ずと肩こりにさらされやすくなります。
緊張型のひとは
肩こりの自覚がない
パターンも多いです。
背中がバキバキと氣づいてから
やっと肩こりに氣づくことも。
肩こり対策におすすめ!
貴女が毎日使用している
アレをフル活用。
肩こりはさまざまな滞りが原因になります。
その対策は「動かすこと」が基本になります。
1~4,7に必要&便利なアイテムをご紹介します。
ラジオ体操は4分でできる全身運動です。
肩のストレッチにもなります。
比較的に負荷が少ない運動なのが
うれしいところ。
朝、休憩時間などに一部の体操でも
やってみてください。
肩こり対策には長時間の同じ姿勢を
避けることも重要です。
どうしても時間を忘れて集中してしまう貴女に
おすすめなのがスマートフォンのアラーム機能です。
1時間毎に5分アラームを設定
してみましょう。
小まめな休息を取る方が作業効率も捗ります。
その結果、仕事時間も少しは縮小させることに繋がるかもしれません。
整体とアロマを使った
ボディトリートメントの出番です。
立体的かつ複合的にもみ返しがでないように臨機応変にアプローチします。
肩周りから頭のてっぺんまで、
デコルテより上をホットタオル
(蒸しタオル)で温めましょう。
さらにスッキリ度を高めるためには
ローズマリーのエッセンシャルオイル
がおすすめです。
ホットタオルにローズマリーを
1滴垂らしてオイルで作った
ホットタオルでお首と目を温めます。
もうそれだけで「あ~・・・気持ちいい」と
目いっぱい緊張していた心身がほっこりします。
ホットタオルの香りにも癒されて
深呼吸を思い出せますヨ。
首から肩にかけたストレッチでスッとラクに♪